倉敷商工会議所青年部YEG

2025年度 倉敷商工会議所青年部 基本方針

  • HOME
  • » 2025年度 倉敷商工会議所青年部 基本方針

2025年度 倉敷商工会議所青年部 基本方針

1.事業計画

(1)会員の企業発展に繋がるセミナーや交流事業の開催。
(2)例会出席率向上につながる例会運営
(3)高梁川流域「倉敷三斎市」の運営及び今後の検証。
(4)親会、女性会、他団体、OBとの親密な関係を築く事業の企画と運営。
(5)会員増強及び、YEG 研修の実施。
(6)産学連携による若者との積極交流事業の実施。
(7)全国のYEGメンバーと繋がる交流事業の企画と開催。

2.運営方針

(1) 倉敷YEG資質向上活動

【倉敷YEGが経済団体として更に質の高い団体となるような事業の実施】

  •  会員が、例会の出席意欲を向上させるような例会設営を促します。
  •  会員が、委員会の出席意欲を向上させるような委員会運営を促します。
  •  経済団体であるという本質を会全体へ広める事を推進してまいります。

(2) 会員ビジネス向上活動

【倉敷YEGメンバー全員が自企業発展に繋がる事業の実施】

  •  最新の経営術を学ぶ機会を増やし、自企業が発展する場となるよう運営してまいります。また、常にビジネス活動の方向性を追い求めます。
  • デジタル化を推進します。

(3) YEGネットワークの向上活動

【全国の同志との交流を通じ、スケールメリットを生かす事業の実施】

  •  岡山県内のYEG・中国ブロック内のYEG・全国のYEGメンバーとの交流を深めていける団体にしていきます。

(4) 地域活性活動

【倉敷の中心市街地の活性に繋がる事業の実施】

  • 倉敷中心市街地の活性化に繋がるような事業の計画・運営・検証を進めてまいります。
  • 産学連携により、地元の高校生や大学生と積極的に交流し、自社企業の人材確保につなげます。

(5) 倉敷YEG会員交流活動

【倉敷YEG単会として、今後の会員増強と会員連携強化に繋がる事業の企画と実施】

  • 倉敷に関係する若手経営者、企業の会員がより親密な交流活動が出来る様な運営を進めてまいります。
  • YEG活動の広報を強化し会員増強につなげるとともに、入会後のメリットを実感できる場となるよう、充実した交流活動を進めてまいります。

(6)高梁川流域「倉敷三斎市」運営向上活動

【親会と親密にかつ強固な関係性を築く事業の企画と実施】

  • 倉敷三斎市を適切に運営し、今後の三斎市の将来ビジョンを明確化しメンバーと共有するまた、倉敷三斎市内での産学連携や地域貢献活動、会員同士の密接な交流を行える場としていきます。

3.活動方針案(職務分掌)

会員研修委員会
  • 新入会員の研修事業の企画運営
  • 前期後期新入会員の例会での紹介
  • R7年9月例会内事業
  • R8年2月例会内事業
総務委員会
  • 役員会及び常任理事会の準備設営
  • 各委員会上程資料の会計決算管理
  • ATファイル管理
  • 総会設営(総会資料作成、上程、管理)
  • 規約要領、運営規則等精査更新管理
  • 例会委員会 例会及び賀詞交歓会、OB交流会、卒会の設営
  • 9月新会員配属式の設営
  • 名札の作成
  • 例会内で各メンバー向けに効果的な補助金説明
三斎市実行委員会
  • 三斎市の企画及び運営
  • 三斎市を通じてOBとの交流
  • OBに関わる窓口
  • R7年8月OB交流会におけるアトラクション
  • 地域貢献
地域スポーツ振興委員会
  • 青少年向けスポーツ大会年2回
  • 3YEG同時スポーツ事業企画運営(上記2回のうち1回)
  • 卒会におけるアトラクション
広報渉外委員会
  • 広報に関する事業の企画運営(HP・FB・Instagram・プレスリリース等)
  • 各種大会渉外事業、参加とりまとめ
  • 渉外に関する事業の企画運営
  • デジタル会員手帳の編集、更新管理
倉敷YEG未来計画室
  • 次年度以降にかかわる組織づくりや運営
  • 倉敷YEG30周年に向けての準備・企画運営・事前準備
  • 令和9年度県連大会の主幹の周知及び準備
  • 出向者との連携及びとりまとめ
  • 令和11年リーダーズ研修会に向けての活動
  • 同好会の管理
  • 来年度以降各種事業に向けた事務局及び親会との情報共有
  • 第1回及び節目ごとの役員会後の懇親会設営

お気軽にお問い合わせ下さい。

メールでお問い合わせはこちら

エンジェルタッチ

りんてつ手帖 倉敷の朝市「くらしき朝市三斎市」 日本YEG 倉敷商工会議所

入会案内

倉敷YEGのビジョン

Copyright © 倉敷商工会議所 青年部 All Right Reserved.