野球のシーズン到来です。
WBCが日本チームの優勝という、最高の結果で幕を閉じ、選抜高校野球が熱戦を繰り広げ、プロ野球も開幕しました。
野球について考えてみると、他のスポーツと少し違うところがあります。
それは、 試合に出ている九人全員が、平等に攻撃の機会を与えられていることです。
多くのスポーツは、攻撃陣と守備陣に分業され、ほぼ固定された状態でその専門性を発揮します。
これは、限られた人員の下で人的資源の最適配置を行なうマネージメントとして考えれば、「適材適所」で合理的です。
しかし、野球の場合、必ずしもバッティングを得意としない選手にも打席を平等に配分するわけですから、他のスポーツとは一線を画している気がします。
打撃が得意でない人もそれを克服するために、 足を使ったり、奇策を講じたり、とにかく「全員攻撃」の気持ちを強く持たなければ試合に勝てません。
このことは、中小・零細企業の戦いに似ていて、「オレは製造だから、販売は関係ない」 とか「私は無口だから、営業に向いていない」 などと言っていられ
ないのと同じです。
昔の高度成長時代を作り上げたときの日本は、 この「全員攻撃」 の精神がパワーの源だったのかもしれません。
野球が日本に根付いたのは、どうやらそのあたりに理由がありそうな気がしますが、これってこじつけ?